当協会は1924年(大正13年)に県内熔材商の親睦団体として誕生し、1987年(昭和62年)4月に神奈川県より許可を得て法人となり、平成25年4月1日一般社団法人へ移行致しました。会員の構成は高圧ガス販売事業者を主体とし、高圧ガス製造・関連資機材製造事業所にも参画して頂き、高圧ガス流通業界における災害防止に努めることにより公共の安全確保に寄与しております。(協会沿革)
神奈川県高圧ガス地震防災緊急措置訓練
訓練日:2017年10月18日「アセチレンガスの安全効果実演」
神奈川県・高圧ガス保安団体作成
当協会では県内における不法投棄等により放置された容器、不明容器(所有者不明容器、内容物不明容器)(以下「放置容器等」と略す。)の処理についてのご相談を承っております。放置容器等の処理でお困りの方は「放置された高圧ガス容器を見つけたら」の内容を確認の上ご連絡下さい。
受託処理料金 2024年4月1日改定
2025/08/26
◆ 第一種高圧ガス販売主任者受験準備講習会のご案内
令和7年9月26日(金)万国橋会議センターにて開催します。
定員まであと2名です。必ず申込み前に協会事務局にご連絡ください。
案内書、申し込みは
◆ 令和7年度高圧ガス消費事業者保安講習会のご案内
令和7年9月24日より10月29日にかけて6会場で開催致します。
案内書、申込みはこちら
◆ 第227回 アーク溶接特別教育講習会のご案内
日時 : 学科 令和7年9月17日(水)、18日(木) 9時15分~17時
実技 令和7年9月19日(金)
会場 : レイズネクスト㈱教育・訓練センター2階Cセミナー室
JR京浜東北線磯子駅東口 徒歩10分
講習案内および受講申込書はこちら
*当協会会員以外の方は(一社)神奈川県溶接協会にお問合せください。
◆ 協会報第70号(令和7年8月)を掲載しました。
◆ 会員名簿を更新しました。